news

「LOVE49 子宮の日」啓発イベントを開催しました

ゆめタウン高松で子宮頸がん検診啓発活動を行いました。

日  時 令和7年4月13日(日) 10:00~11:30

場  所 ゆめタウン高松1階(中央入口・食品館入口・国道入口)

主  催 公益財団法人香川県総合健診協会

共  催 公益社団法人日本臨床細胞学会 香川県細胞検査士会

     NPO法人子宮頸がんを考える市民の会

4月13日(日)にゆめタウン高松で「LOVE49 子宮の日」啓発イベントを行いました。

「LOVE49」は厚生労働省の後援をうけ、全国で毎年行われている子宮頸がん検診の啓発活動です。

当日は、多くの来場者がみられ、子宮頸がん検診に関するパネル展示や啓発冊子等を500部配布しました。幅広い世代の方に啓発を行いました。

当協会主催乳がん検診症例検討会を開催しました

1.日時 令和7年3月21日(金) 19:00~

2.会場 県教育センター5階 大研修室

『令和6年度乳がん検診症例検討会』を開催しました。

高松赤十字病院 胸部・乳腺外科 法村 尚子 先生にご講演と症例検討の解説をしていただきました。

演題『乳がん検診はなぜ大切?』として、乳がん検診での早期発見の重要性を中心とした内容で、ご講演をしていただきました。みなさんに、「ブレスト・アウェアネス」や検診受診の重要性を広めていただける、貴重な機会となりました。

症例検討は、昨年度当協会が実施した検診から発見された乳がん症例のうち、先生に選定していただいた28症例を、メーカーご協力のもと、12Mモニタにて症例展示いたしました。

ご講演、症例検討ともに皆さんの熱意をとても感じました。県内各医療機関から、先生、技師等の方々 61名もの多くの方にご参加いただき、盛況のうちに会を終えることができました。

ご参加、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

TOP PAGE