news

当協会主催乳がん検診症例検討会を開催しました

1.日時 令和7年3月21日(金) 19:00~

2.会場 県教育センター5階 大研修室

『令和6年度乳がん検診症例検討会』を開催しました。

高松赤十字病院 胸部・乳腺外科 法村 尚子 先生にご講演と症例検討の解説をしていただきました。

演題『乳がん検診はなぜ大切?』として、乳がん検診での早期発見の重要性を中心とした内容で、ご講演をしていただきました。みなさんに、「ブレスト・アウェアネス」や検診受診の重要性を広めていただける、貴重な機会となりました。

症例検討は、昨年度当協会が実施した検診から発見された乳がん症例のうち、先生に選定していただいた28症例を、メーカーご協力のもと、12Mモニタにて症例展示いたしました。

ご講演、症例検討ともに皆さんの熱意をとても感じました。県内各医療機関から、先生、技師等の方々 61名もの多くの方にご参加いただき、盛況のうちに会を終えることができました。

ご参加、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

令和6年度乳がん検診症例検討会のご案内

公益財団法人香川県総合健診協会主催

令和6年度乳がん検診症例検討会のご案内

令和6年度乳がん症例検討会を開催いたします。

参加をご希望の方は、ページ下「乳がん検診症例検討会参加申込書」にご記入の上、令和7年3月7日(金)までにFAXまたはメールにてご回答くださいますよう、お願いします。(メールの場合は、下記WordファイルまたはPDF変換したものを添付お願いします。)

なお、当日参加も可能です。

日時 令和7年3月21日(金) 19:00~20:30

場所 香川県教育センター 5階 大研修室

   〒761-8031 高松市郷東町587-1 

   ※建物南側の駐車場をご利用ください

内容

  1.講演

    「乳がん検診はなぜ大切?」     高松赤十字病院 胸部・乳腺外科

                  講師   法村 尚子 先生

      2.症例検討

    「令和6年度乳がん検診症例検討会」(令和5年度の症例より)

     ※18:00よりモニタ症例展示があります。

                進行・解説  法村 尚子 先生

※皆様に軽食をご用意しております。ぜひお越しください。

参加申込はこちらから〈PDF〉➡ 乳がん検診症例検討会参加申込書

参加申込はこちらから〈Word〉➡ 乳がん検診症例検討会参加申込書

[連絡先] 公益財団法人香川県総合健診協会

     放射線課 大塚・松本・大見

     TEL:087-881-4867

     FAX:087-881-8171

     E-mail:dokuei@kenshinkyoukai-kagawa.or.jp

当協会主催乳がん検診症例検討会を開催しました

昨年度、当協会実施のがん検診から発見された乳がん40症例をもとに、「令和5年度乳がん検診症例検討会」を令和6年3月8日(金)に開催しました。

今回、5年ぶりの開催となり、高松平和病院 乳腺外科 何森 亜由美 先生に講師・進行をしていただきました。県内各医療機関から66名の方にご参加いただき、先生、技師の皆さんには、熱心に読影・症例検討をしていただきました。

全症例はメーカーご協力のもと、モニタ展示いたしました。 ご参加いただいた方々、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

112233

TOP PAGE